麻雀的生き方における判断のポイント

麻雀 クロストーク
麻雀

ヨシヲ
30代薬剤師。趣味は浅く広くが多い。最近は、ボードゲームにハマってる。

アロス
30代薬剤師。スポーツはやるのも見るのも好き。特に、野球とサッカーは詳しい。最近はアイドルにハマっている。


ヨシヲ
麻雀的生き方って、聞いたことある?

アロス
麻雀雑誌やら、たまに読むのに知らないです(笑)

ヨシヲ
どこかで聞いた話だと思ってたけど、オリジナルかもしれん(笑)
どんな感じか、想像できる?

アロス
麻雀的思考は、ベースの確率思考を土台として学んで、そこから自らの経験則など組み入れて独自のスタイルを作るものだとは思っています。

ヨシヲ
一局で考えた時、麻雀の配牌ってコントロールできないじゃん?
来た牌で何ができるか考えるわけで。
どうみてもタンヤオ手が入ってるのに国士狙う人は基本いない。
でも、人生になるとタンヤオなのに役満狙ってみたり、役満来てるのにタンヤオにいこうとしたりすることってあるじゃん、っていう。
来ている状況に対して考えるんじゃなくて、自分の考えに囚われすぎる感じの。

アロス
セオリーに囚われ過ぎない!ってのが必要な局面はありますよね。

ヨシヲ
と言うと?

アロス
トップを取る事が目標だったとして、終盤にタンヤオ配牌が来たとして、1000点2000点で上がっても逆転できない、など。
オーラスか南場の親があるか、など状況にもよりますが。

ヨシヲ
まさに、そうなんだよね。
ツモ単位の判断が、状況によって変わる。
人生って、終わりの決まってない徹マンなのかな、と。

アロス
『中のみ』でも突っ張ってみないとイカン時もあったりしますしね。

ヨシヲ
麻雀的に人生を考えた時に、目の前のチャンスをみすみす逃したり、後から気づいたり。
状況が変わってるのにそれに気づかず、いつも通りの判断に執着したり。

アロス
失敗もしないと覚えないですよね。

ヨシヲ
アカギ的な話になってしまうかもだけど、ムダヅモに意味を持たせて捨てたりできれば、不必要な牌を活用することができるんだろうけど、漫然と今だけ見てもうまくいかないんだろうなって。

アロス
捉え方もありますよね。

ヨシヲ
と言いますと?

アロス
手出しかツモ切りかなど何処に意味を持たせるか。
重視するのか、て事ですかね。
例えば捨て牌には頓着しない!てのも1つの捉え方かな〜と。

ヨシヲ
捨て牌に頓着しないって、どゆこと?

アロス
過ぎ去った選択肢は気にしない!的な。

ヨシヲ
例えば、負けた場合のリスクが現金とか血液だったとして、それでも頓着しない?

アロス
ただただ思い出して後悔するんじゃなくて、その後の選択に好影響を及ぼせるように、過ぎ去った内容を検証できたら良いのでは?

ヨシヲ
検証のスパンは、どの程度?

アロス
相手の捨て牌の傾向は、その日。
自分の捨て牌はその局だけですかね。

ヨシヲ
なるほど。
そうすると、相手に自分の捨て牌の傾向をあえて理解させるって戦い方もあり?

アロス
捨て牌だけでなく、リーチ、鳴き方を意識させたりもしますよね。

ヨシヲ
自分がそうなんだけど、人からどう見られるか考えすぎて、勝つためだけの手を選べない感じも似てるなって。
麻雀は人間性が出るって言われるから、いい人間だと思われたくて(笑)

アロス
ビギナーズ ラック って要するに自分の手牌だけに集中して迷いが無い事が上手くいく事なんですよね。
こと麻雀においては。

ヨシヲ
人生のビギナーズラックも同じだね。
突き進んで、うまくいった、っていう。
ビギナーズラックか、ビギナーズバットで、結果に一喜一憂する人が多い。

アロス
麻雀は上がれたら嬉しい!ではなく、半荘トータルでトップ取れるか、が基本的な目標ですからね。

ヨシヲ
トップ取れなくても、被害を抑えることも大事だよね。
人生だと、麻雀の点数みたいに分かりやすくないしね。

アロス
勿論、半荘4回のトータルポイントで優勝を決める!などありますから、毎回トップを狙うのではなく、失点を減らす局面もあります。
人生においても短期目標、中期目標、長期目標と目標は目の前の物と、ある程度先を見据えた物があると思いますし。

ヨシヲ
人生で、目標はあった方がいい?

アロス
目標があった方が具体的な行動に繋がるんじゃ?と思いますね。
例えば南3局親は既に消化した状況でトップと10000点差の2位なら、何をするか?天然で打つよりは。

ヨシヲ
目標の前に現状把握するのが大事だよね。

アロス
何を?どう?頑張ったら良いか分からないですからね。

ヨシヲ
そう。で、その上で目標になると思うけどその目標設定が曲者だなって感じる。
麻雀だと、勝つことを目標にはじめたのに、集まって話せて良かったよね、みたいな。
人生だとお金持ちになろうと忙しく働いて、お金持ちになれてもなれなくても、お金だけが人生じゃないと悩んだり。

アロス
本来の目標と付加価値的な目標を分けて考えられていたら良いとは思います。
例え、優先順位が変わったとしても。

ヨシヲ
事前に目標を立てない人もいると思うんだけど、そのへんはどう?

アロス
やりながら見付けるパターンもあるとは思います。

ヨシヲ
俺は内容によるとは思うんだけど、やりながら設定する目標って、現状に迎合したものに感じるんだよね。
後付けっぽい感じの目標になっちゃう。

アロス
言い訳、後付けは多くなりがちですよね。
なので、事前に定めるに越した事はないとは思います、が、それに囚われ過ぎないように、短期目標は切り替える柔軟さも欲しいですよね。

ヨシヲ
目標はしっかり定めても、状況が望ましくない=ムダヅモ続きの状況は?

アロス
その中で、出来る事をする。
長期目標からブレない様に努める。
などですかね。

ヨシヲ
少なくともムダヅモが続いてることを認める必要があるよね

アロス
そうですね。
必要ならば軌道修正も考えないといけないですよね。

ヨシヲ
軌道修正するか、待つかの判断だよね。

アロス
状況判断は常に続けるという事ですかね。

ヨシヲ
軌道修正するか、待つか、どっちを取ることが多い?
基準とかある?
ざっくりになっちゃうけど。

アロス
麻雀だと、その局の間は大まかな方針は変えないですけど、相手のリーチや鳴きに対しては変わらざるを得ないですよね。
外的状況が変わったら、こちらも対応せざるを得ないので。

ヨシヲ
外的な状況ね。
確かに、判断が遅れる大きな要因は、外的な状況に気付かないことが多い。

アロス
自身の思考が硬直しないようにしないといけないですよね。
そのためにやれる予防法って何か思い付きますか?

ヨシヲ
定期的に検証することかな。
時間が経った自分だったり、他の視点を入れたり。

アロス
記録を付けて、定期的に見直す事ですよね。
後はフラットな関係で意見を貰える友人を数人は作っておく。
歳下の意見は欲しいと思ってます。

ヨシヲ
年齢と、環境が違う人は大事だよね。

アロス
そうですね。
同じ環境や近過ぎる人からは言いにくい事も、言われたくない事も立場が違う人からの意見なら取り入れ易かったりもしますからね。
で、歳下の意見が大事ってのは、そもそも自分自身が言って貰えるような姿勢を作っておかないと言って貰えないですからね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました