https://news.yahoo.co.jp/articles/1e0793955c03a0c7c0f96f1061ffcf127578ea5b
デジタル庁の採用が気になる。
行政のDXに人材がたりないから、民間からの採用で活力としたい、とのこと。
できないことをするために、できる人を採用して、管理監督することができるのだろうか?
スパイが採用されて、バックドアやセキュリティホールを作られることはないのだろうか?
縦割りにムダはたくさんある。
では、縦割りは悪いことしかないのだろうか?
国際競争力、消えた年金記録、住民基本台帳、マイナンバーカード。
デジタル化政策は、メリットだけではない。
また、利便性の向上に寄与するとは限らない。
イージスアショアのように、想定どおりに進まないのを、その場しのぎで処理して破綻することもある。
政治家や行政が、この程度の懸念を持っていないわけないと思うが、当事者意識が欠如すれば、容易に起こりえるように思う。
Posted from するぷろ for iOS.
コメント