先輩、ちょっと聞いてくださいよ。
こないだコンビニに行ったんですよ。
そうそう。
こないだのみんなでカラオケ行った後です。
いやー、お酒飲まなくてもあんなに盛り上がるものなんですね。
先輩のハイロウズ、最高でしたね。
おっと、話がずれちゃいました。
カラオケで、お酒はなかったけど、フリードリンクだったじゃないですか。
ジブン、元を取ろうと頑張って飲み過ぎて、帰り道だいぶお腹がちゃぽちゃぽしてたんですよ。
で、カラオケをした店から家まで車で1時間位かかるんですけど、途中で気づいちゃったんですよ。
これは家まで持たないな、って。
よしんば持ったとしても、膀胱がパンパンの時って、スプラッシュしてしまって、その後に掃除をしてると憂鬱になるんですよね。
ああ、座ってすれば良かった、って。
いやいやいや、違いますって。
トイレでスプラッシュする話じゃないですよ。
ちゃんと途中でコンビニに寄って用を足したので、自宅でスプラッシュしてないですよ。
いやいやいや、あたりまえじゃないですか。
コンビニでスプラッシュして、掃除しないで帰るような人非人ではないですよ。
縦長の、スタンドアップスタイルのだったから、全く問題無いですよ。
でね、ここから本題なんですよ。
別にスプラッシュの話はいらなかったですよね。
でね、コンビニに寄ったんですよ。
で、大量の水分を流させて頂いて、このまま帰るのも何となく悪いなー、って思ったんですね。
いつもだと、アイスコーヒーとか、アイスとか買うんですけど、あの日は少し冷えたのと、水分をたくさん取っていたので、あまりそういう気分にならなかったんですよね。
で、ぐるーっと店内をまわって。
レジの前にきて。
ジブン、思いましたよ。
これだ!ってね。
カラオケ前半でポテト食べてから、何も食べずに飲み続けてたから、お腹が減ったことに気づいたんです。
で、レジ横にホットスナックあるじゃないですか。
この時間帯に売れ残ったホットスナックをジブンが買ったら、店のためにもなるなって、思ったんですよ。
ま、深夜3時にフライドポテトを食べるのは、体にはよくなさそうですけど。
で、ホットスナックなので、店員を探したら、ペットボトル飲料売り場の前で、熱心に何かしているんですね。
品出しか、期限チェックか。
で、ジブン声をかけたんです。
またまたー、先輩、ジブンそんなにガラワルクないですよ。
感じいい人で行こうと思ったので、いつもよりも高めの声で言ったんですよ。
「すいませーん」って。
でも、全く反応がなかったので、もう1回声をかけたんですよ。
「すいませーん」って。
さっきよりも大きめの声だったんですけどね。
でも、店員のリアクションがさっきと同じようになかったので、諦めました。
いやいやいやいや、何言ってるんですか先輩。
万引きも、セルフでポテト取ったりもしないですよ。
諦めて帰っただけですよ。
でね、ポテトを食べそびれた帰り道に、ジブンは空腹を抱えながら思ったんです。
コンビニは品物を売って利益を出すから、一番大事なのは販売すること。
その販売することを効率的に、または効果的に行うためにPOSを導入したんじゃないかって。
目の前に販売できる状態だったのに、それよりも在庫を管理してしまうのは、本末転倒なんじゃないかって。
でね、実際はコンビニ以外にも当てはまる話しなんじゃないかって思ったんですよ。
POSや在庫を管理するのは、手段だったはずなのに、いつしか目的になってしまったんだろうって。
勉強すること自体が目的になってしまえば、試験でいい結果が得られないこともあるだろうし。
試験でいい結果を取ることが目的になってしまえば、必ずしも勉強ができなくてもよいと思うのですよ。
カンニングとか、ではなく。究極は、出題された問題だけ解ければいいわけですもんね、試験は。
仕事もね、評価されることを目的にするのか。
仕事の中身を目的にするのか。
どちらかを突き詰めれば、どちらかは得にくいと思うんですよ。
でも、少なくともコンビニの店員は、POSが手段であることを自覚してもらわないと売上につながらないシチュエーションもあると思うんですね。
もし、ジブンがコンビニのオーナーなら、どうやって理解してもらうんだろう、って考えたんですよ。
「POSは手段だから、お客様の購買行動を成立させないような形でするのは控えて欲しい」
っていうのも、なんか違いますよね。
頭でなんとなく分かっても、しっくりくる説明って、難しいですよね、先輩。
先輩なら、どうやって説明しますか?
コメント