コンピュータゲームからボードゲームへ

essay
ボードゲーム

ゲームやってますか?

僕は小学生の頃からゲームをやっておりまして、思い返せば30年近くゲームをやっております。

昔を懐かしむ他の方の例に漏れず、ファミコンから始まってプレイステーション4まで続く、今の時代にゲームの進化とともに生活できて幸せだなぁとしみじみ思うこともあります。

小学生の頃は、それはそれは。
今でも苦手な早起きはゲームをするためだけに早起きしたりしてました。
ゲームにハマりすぎて、今あるゲームの話をするだけでは飽きたらず、こんなゲームがあったりやりたいとか、こんなシステムだと楽しそうとか、妄想の話を友達としていることすらありました。
今時のゲームは、グラフィックすごいし、オープンワールドとか、当時妄想していたゲームを超えるようなものばかりになっています。

家にいる間しかゲームができない状況だったので、学校でゲームができないか考えてました。
紙と鉛筆を使ったゴルフゲーム。
他にもいくつか学校でできそうなゲームをやっていたのですが、テレビゲームと比べると、クオリティーが高くない気がして、あまりやりませんでした。
結局トランプとかしていました。
そんな中、「テーブルトークRPG」と言うものがある、と言う話も聞きました。
シャイ・ガイな私は友達に紹介して一緒にやろうと言うのもなんだか気恥ずかしく、ルールブックを読むだけで終わっていました。
また、実際にやったことがないので、話をしながらサイコロ振るだけで盛り上がれるのかという不安もあったのかもしれません。
一生懸命準備をして、つまらないとか言われること怖かったのかなと思います。

そんなこんなでファミコンから始まったゲーム遍歴は、ゲームボーイ、スーパーファミコン。セガサターン、プレイステーション、プレイステーション2、プレイステーションポータブル、プレイステーション3、ゲームボーイアドバンス、ニンテンドーDS、ニンテンドー 3DS、バーチャボーイ。ケータイゲームに、スマホのゲーム。

思い返せば、結構なお金と時間をゲームに費やしてきたのだなと思います。

最近はそんなことなくなったけど、ファミコンの頃はパッケージや外箱に書いてあることと中身とかけ離れているなんてことはよくあったし。
特に、雑誌上でゲームの写真として取り上げられている画像がムービーシーンのもので、自分が実際に動かしているキャラクターと違ってたりするのを、誤解して買って、落胆してなんて事は、1度や2度じゃなかった気がします。

一番変わったのは、コンピュータゲームのグラフィックの進歩がすごいなぁ、と感じます。
操作面でも、攻撃のタイミングを教えてくれたり、攻略方法がシンプルになっていくのを見るのにつけ、今のゲームは丁寧で親切だなと感じることが多くなりました。
特にファミコン時代は、試行錯誤が多くて、攻略本を買ったりしていたな。

最初に思ってた方向に話が全く進まない自分にで若干のモヤモヤを抱えながら、書いております。
ホントはボードゲームの話をしようと思ってたはずなのに。

ファミコンをやってた頃は、環境も今と全然違ってて小学生。
放課後に誰かの家にみんなで集まってゲームしたりと言うことが普通だったから、ゲームはみんなでやるものでした。
おとなになった今は、1人でやってたりでオンライン上で白の人とつながってやってるゲームが多いです。

そんな中、親戚の小学生の子がゲームをしている姿を見ることが多くなりました。
プレイがうまくいかなかったり、親にやめるように言われて怒り出すのを見て、自分の小さかった頃を思い出します。
今ほどゲームは市民権を得ていなかったし、きっと今の親以上に自分の親は心配だったろうな。
子どもが自分の知らないものに没頭して、大丈夫なのかと。

そんな中、タモリ倶楽部でアナログゲームの特集をしていました。
コンピュータゲームよりましかな、と思って、ボードゲームに興味を持ちました。

最初は、海底探検。

ライトな感じの海底探検で、しっくり来た感じだったので、次にパンデミック。

そのままパンデミックレガシー。

そしてアンドール。

知らなかった世界だったこともあり、めっちゃ楽しいです。
一緒にやったのは高校時代からの友人です。
ボードゲーム自体は何かを得るものではないかもしれないけど、とても楽しい時間がすごせました。

早くパンデミックレガシーの続きがやりたい。
また、友人と会う機会ができるのもいいことですよね。

コメント

  1. ローラ より:

    ボードゲームよりも、コンピューターゲームだ!と幼少時に思った最大のポイントは判定を機械に任せられる、点なんですよね。ミスしても、ズルしたり、無しにしたりしちゃいがちな子どもからの視点で。そこを解決出来るのなら…と思ってしまいました。

    • naokiti より:

      コメントありがとうございます。

      そのあたりがアナログゲームと呼ばれる所以なのかな、と思います。
      僕も子どもの頃、コンピュータゲームが新しくて好きだったんですが、大人になってそのあたりの感性が変わってきたように変わっています。
      服や鞄、食べ物も、以前はきれいに作られた既製品がいいと感じていたのですが、今は手作りに味があるなと思うようになりました。
      あるいは、コンピュータゲームに指や脳がついて行かなくなってしまったのかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました